(API連携開発、API連携ツール導入実績の一部。順不同)
最新のGPT-4、プラグイン開発(リリースされ次第)にも対応。GPT-3.5や他のバージョンも合わせて、用途ごとに特性を活かした使い分けをご提案できます。
・ChatGPT連動チャットボット開発
・ChatGPT連動Webサービス開発
・ChatGPT連動アプリ開発
・既存システムへのChatGPT連携
・ChatGPTと各種SNSのAPIとの連携
・UI/UXデザイン、フロントエンド制作
・インフラ構築(Google クラウド、Firebase他)
・各種SNS連携、課金システム、API構築も対応可
詳細項目やスケジュールは、開発要件によって異なります。サービス開発の企画・ビジネスアイデア出し、設計支援、コンサルティングも可能です。
お見積りは出せますか?
はい。開発仕様についてヒアリングした上で、工数(期間、費用)をお見積りします。
アイデアだけでも相談できますか?
はい。企画、設計のサポートから、まるごと請け負うこともできます。
チャットGPT関連のサービス開発実績はありますか?
はい。サイトで公開可能な顧客事例はありませんが、お打ち合わせで一部ご紹介できます。ChatGPT連携の自社サービス開発実績もございます。
下記のフォームに必要事項を入力し、「送信」ボタンを押してください。
または、info@argyle.jp宛にメールでご連絡ください。
確認後、弊社担当より折り返しご連絡いたします。
※個人情報等の取り扱いについては「プライバシー・ポリシー」をご覧ください。